プリントエポックの垂れ幕


講演会などで使われる、紙製の垂れ幕です。
講演会のほか、コンクール、学校行事、催事などでも欠かせません。
演題、講演者などが書かれている物の他にも大会スローガンなどが書かれている物もあります。
基本的には一日だけの使用ですので、低コストで処分も簡単な紙製の垂れ幕がお勧めです。
垂れ幕 材質・使用インク等
大判出力専用の合成紙を使用します。白色度が高い厚手の合成紙です。
出力は溶剤インクを使用します。溶剤インクは非常に対候性・耐水性が高く、水に濡れても色落ちしません。
合成紙は引っ張りに強く、コピー用紙のように簡単には破れません。
画鋲をさしても故意に引っ張らない限り、破けてしまう事はありません。
基本は紙ですので、丸めて持ち運び出来ます。
垂れ幕 標準仕様&ご使用方法
上下に10cm程度の袋加工した状態でお届けします。
ご使用の際に、袋加工した所にパイプを通し、そのパイプに対してワイヤーで吊ります。
下の袋に入るパイプは重りです。重りを入れないと垂れ幕の前を横切ったりする少しの風でも垂れ幕が動いてしまうので必ず入れるようにします。


これらの作業は通常は会場側にお願いすれば大丈夫です。予め会場にご確認下さい。
パイプやワイヤーは商品に含まれておりません。ご自分でご用意頂くか、会場にご確認下さい。
垂れ幕価格表
0.24㎡以下 | ~0.9㎡ | ~2.9㎡ | ~9.9㎡ | ~29.9㎡ | 30㎡以上 |
---|---|---|---|---|---|
2,000 (2,268) | 3,500 (3,780) | 4,000 (4,320) | 3,800 (4,104) | 3,600 (3,888) | 3,400 (3,672) |
価格は基本的に㎡の単価となります。 ※0.9㎡以下は一律の価格となります。
括弧内は税込み価格となっております。
完全データ支給の価格となります。
よく出るサイズの垂れ幕
w600㎜ × h2500㎜ 会議室等 ¥6,000+税
w800㎜ × h5500㎜ 文化センター 大ホール等 ¥16,720+税
※完全データ支給の金額です。
垂れ幕 データ作製サービス
完全データ支給が基本ですが、簡単なデータであれば、当社でデータ作製いたします。
文字列・書体・色等ご指定頂ければ、見本を作製し、メールにてご確認いただきます。
ご確認頂いてからの製作になりますので、安心してご注文下さい。
データ作製料として、別途3,000~頂きます。
垂れ幕デザイン例を参考にご指定下さい。